日ロ大学生交流事業 ハバロフスクを知ろう!自然・文化・ふれあい 2018

日露青年交流センターの「青年交流事業の提案」に応募した事業のコーディネートを当協会が受持ち、“ロシアにおける日本年”事業として実施されました。
今年はハバロフスクの太平洋国立大学の提案で、日本の大学生12名が招待されました。

事業名称:2018年度日露青年交流事業 ハバロフスクを知ろう!自然・文化・交流派遣プログラム
主催者:日露青年交流センター・太平洋国立大学
実施期間:2018年9月11日(火)~18日(火)
実施場所:ロシア極東 ハバロフスク市近郊
参加学生:武蔵野大学・東京外国語大学・千葉大学・秋田教養大学
訪問先:太平洋国立大学 自然利用環境学部・東洋語学部、ハバロフスク国立文化大学、アムール川魚類博物館、ハバロフスク郷土史博物館、ハバロフスク植物園、小動物園、針葉樹苗木工場、大ヘフィツール自然保護区、児童エコロジーセンター「コサートカ」、ボロネジ植林地、平和慰霊公苑、市内観光地

太平洋国立大学自然利用・環境学部の第4回国際学生科学会議にも参加して発表も行いました。

アムール川魚類博物館にはアルビノのアムールチョウザメもいました。

当協会の最初の植林地であるボロネジの友好の森の記念碑も訪れました。

チョウセンゴヨウ(松)の記念植樹を行いました。

太平洋国立大学東洋語学部では日本語を学ぶ学生たちと交流をしました。

最終日のさよならパーティーでは、笑顔満開で宿舎で2次会も開きました。

緑の少年団国際交流事業2018

今年も「緑の少年団国際交流事業」が行われ、当協会はハバロフスクの少年団の来日参加をコーディネートし、運営のお手伝いをしました。この事業は、日本の緑の少年団とロシア・ハバロフスク地方政府森林管理局の少年団との交流事業で、隔年でお互いの国を訪れ、今年は日本での開催となりました。

事業名称:緑の少年団国際交流事業

主催者:公益社団法人 国土緑化推進機構  後援:林野庁

実施期間:2018年7月31日(火)~8月7日(火)

実施場所:静岡県 富士山麓山の村

日本の緑の少年団から約30名、ロシアの少年団からは20名のこどもたちが参加し、指導者含めて約80名で、

ナイトハイク、森の散策、星空観察、洞窟探検など、富士山のふもとでおおいに日本の夏の自然を満喫しました。

cof

cof