NPO法人 むさしの・多摩・ハバロフスク協会

地球のたからもの、シベリアタイガを守ろう
 
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • 植林ツアー写真
  • 協会広報紙【プリローダ】
  • SDGs
  • 環境セミナー
  • 協会の概要と活動
  • ハバロフスクについて
  • インドネシア視察報告

1996年(2009年にNPO法人登記)の設立以来、極東ロシア・ハバロフスク周辺において両国の市民同士で行う植林活動とそれに伴う環境セミナー等を行ってきました。そして、自然体験活動中心の緑の少年団国際交流事業をコーディネートし、日本とロシアの大学をお互いに訪問する環境交流の企画なども行って来ました。 2024年からはモンゴル国ウランバートルにおける植樹活動を開始しました。 今までの活動の経験とスキルを生かして、2025年もウランバートルにおける植樹を中心とした自然体験・国際交流事業を続けていきます!

会費および寄付金の振込先について

2021年7月30日 2021年7月30日

プリローダに記載の当協会の振込先に誤りがありました。

正しくは以下の通りとなります。訂正しご案内申し上げます。

三菱UFJ銀行 トクヒ)ムサシノタマハバロフスク

プリローダ 第72号

2021年7月30日 2021年7月30日

協会設立25周年記念 ハバロフスク植樹

プリローダ72号ダウンロード

プリローダ 第71号

2021年3月21日 2021年3月21日

2021年、当協会は設立25周年を迎えます!

プリローダ71号ダウンロード

ロシアからのオンラインツアーのお知らせ

2020年9月13日 2020年9月13日
ロシアからのオンラインツアーのお知らせダウンロード

プリローダ第70号

2020年8月8日 2020年8月8日

緑の募金国際緑化交付金助成事業 2020記念植樹inハバロフスク報告

それでも事業は引き継がれた!

プリローダ70号ダウンロード
«‹34567›»

むさしの・多摩・ハバロフスク協会はシベリア・タイガを守っています

特定非営利活動法人 むさしの・多摩・ハバロフスク協会では武蔵野市をはじめ多摩地域の方々のハバロフスクとの交流の母体として、市民活動の力を生かした様々な事業を展開しています。
植林活動はもとより、シベリアの広大な自然をフィールドとした野外活動やリフレッシュを目的とした自然体験など、心温まるロシアの人々との交流をベースに企画、実行しています。
また、地球環境保全の立場からシベリアの寒帯林や野生生物の保全に対する様々な支援や調査活動を行っています。

植林をやろう、シベリアに木を植えよう

チョウセンゴヨウマツの植樹、生育実験や針葉樹の植林などを行っています。 針葉樹は21年間で約6万本を植えることができました。

地球のたからもの、シベリアタイガ

地球上最大の樹林シベリアタイガはアマゾン川の熱帯雨林、ボルネオ・カリマンタン島の熱帯雨林を凌ぐ最大の針葉樹林帯です。いま、その森が危ない。面積およそ9億4000万ヘクタール、ハバロフスクとその周辺だけに限っても3億5000万ヘクタールに及びます。東京都の人工林、天然林を合わせた森林面積は8万2000ヘクタール。極東の森林は東京の4000倍あります。その森林が火災、無秩序な伐採、開発などにより極めて危険な状況にあります。この寒帯林をまもる努力を進めています。

ロシアとの出会いを作っています

ロシアは音楽、文学、バレエ、絵画と優れた芸術の国。料理など身近な興味深いテーマを設けて、ロシアの文化、民族、歴史に触れる交流会を開催しています。
ロシア正教の教会

自然と共に野外活動を通じて国際交流

シベリアの大地を育む森林は多彩な生物種保全の場であると同時に、野外活動の場として優れたフィールドです。森林は水を育み、豊かな川には多様な生物種、空には様々な鳥類。大自然の中でロシアの青少年たちと野外活動を通じて交流を行っています。同時に、野外活動は環境教育にとって最適な場。自然の優しさ、大切さを体で感じます。

私たちはこんなことをしてきました。

  • ロシアの市民との交流
  • 森林と環境、野外活動などについての講演会、シンポジウムの開催
  • ロシア語教室、ロシア体験セミナーなどの開催
  • セミナーなどの開催
  • ハバロフスクでの針葉樹の植林活動、桜の木の実験植林など

会員になるには

正会員、賛助会員には、どなたでもなることができます。

会員の種類と年会費

賛助会員 年会費
個人 一人2,000円/一口
家族 一家族 3,000円/一口
法人・団体 10,000円/一口

正会員 年会費
個人 一人5,000円/一口
家族 一家族 6,000円/一口
法人・団体 13,000円/一口


ただし、何口でも加入できます。
会費はシベリア寒帯林、北方林の保全保護活動の資金となります。
年会費は会計年度ごとにお納めください。
(会計年度:毎年4月1日から翌年3月末日まで)

ご送金先

三菱UFJ銀行 吉祥寺支店(店番220)
普通預金 0041070
特定非営利活動法人 むさしの・多摩・ハバロフスク協会
トクヒ)ムサシノタマハバロフスク

ゆうちょ銀行 〇一九店(019)
当座預金 0655125
NPO法人むさしの多摩ハバロフスク協会

クレジットカード
https://syncable.biz/associate/mtxa

ご入会の方法

入会ご希望の方は、下記の事務局までご連絡下さい。

特定非営利活動法人 むさしの・多摩・ハバロフスク協会事務局
〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-15-25
電話/Fax: 0422-23-5351
E-mail : mail@mtxa.org
© 2024 特定非営利活動法人 むさしの・多摩・ハバロフスク協会
Powered by Nirvana & WordPress.